fc2ブログ
 

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
済衆院(チェジュンウォン)、最高でした♪



19世紀末、身分制度崩壊の時期を迎えていた朝鮮社会にあっても、強い差別受けていた最下級身分、白丁(ペクチョン)出身のソグンゲ。
通訳官の娘として生まれ、西洋世界に触れて育った心優しいユ・ソンナン。
両班(高級官僚)の家に育ち、西洋医学に傾倒する頭脳明晰な貴族の息子ペク・ドヤン。
朝鮮初の西洋式医院“済衆院(チェジュンウォン)”には国籍や身分、性別を超え、医療で人々を救いたいと願う高い志のもとに、様々な若者たちが集まった。
貴族の娘から韓国初の女医となるヒロインに「朱蒙(チュモン)」「がんばれ!クムスン」のハン・ヘジン、これまでとは違う悪役的キャラクターで時代劇に初挑戦したヨン・ジョンフン(「悲しき恋歌」「エデンの東」)、「MUSA-武士-」「シュリ」など映画界で活躍してきた実力派、パク・ヨンウが初共演!
制作は「太王四神記」「イ・サン」など、数々の名作ドラマを生み出した名門キム・ジョンハク プロダクション。実在の記録を紐解きながら、混沌とした当時の社会状況や医療事情、そして歴史ノンフィクションを織り交ぜ、開化期の激動の朝鮮を描いたメディカル時代劇!



白丁(ぺクチョン)という最下級の身分でありながら
医師を目指すソグンゲ(後のファン・ジョン)の姿に
たくさんの勇気と感動をもらいました。


どんな困難にも、自分の信念を貫き進む姿が
とても素敵でした。



特に中盤は毎回のように涙、涙でハンカチが必須でした。


白丁と言う身分は、本当に酷い扱いを受けてきたんですね。

そして当時は時代が大きく変わろうとしていた転換期。

昔ながらの制度や風習を頑なに守ろうとする人々と
新しい時代に目を向ける人々。


朝鮮初の西洋式医院となった済衆院でも
数々の難題が持ち上がり、人々の間に認知されるまで
相当な苦労が伴うことになりました。


兵曹判書の一人娘が結核性肋膜炎にかかり
一刻を争う事態。
胸腔穿刺をして膿を排出する必要があるのに
その技術を持つものがその場にファン・ジョンしかおらず
やむなく施術。

彼女は一命をとりとめるのですが
男性医師が施術したことを知ると
辱めを受けたと誤解して自ら命を絶ってしまいます。

その上、そのことが罪に問われジョンは死刑を宣告されるのです。


その後ロシア公使の手術を成功させたことから
罪を許され、身分もあがり平民となるのですが
娘を殺されたと恨む兵曹判書から命を狙われたばかりか
それが失敗すると、ジョンの父親に標的を改め
父親を殴り殺してしまうんです。


こんな不条理なことがあっていいんでしょうか・・


やるせない気持ちになりました。


医術のシーンは毎回、生々しいシーンもあったりして
ドラマだから本当にやっているわけが無いと
知りつつも、直視できないところが多々ありましたが
ジョンの機転で危機的状況を乗り越えていく様子は
観ていて自分も一緒に達成感を味わえて清々しい気分になりました。


ジョンとソンナンの身分違いの恋も見どころでしたね。


ジョンがソンナンにプロポーズするシーンは
一緒に泣いてしまいました


そしてジョンとドヤンの関係も良かった~。
ライバルであるジョンのことを快く思っていないドヤンが
終盤ジョンと一緒にお酒を酌み交わし
打ち解けたシーンは良かったですね。


西洋人医師として済衆院の初代院長となった
アレンも素敵でした。


ジョンに真の医師とはどんなものか教えてくれた方ですね。

2代目院長のヘロンは最初、自分の言う通りにしてもらうみたいな
ことを言っていたから、てっきりワンマンな酷い医師なのかと思ったら
この方も患者を最優先に考える献身的な医師でしたね。

そして、ジョンにライバル心を燃やし
時期を待てずにさまようドヤンの一番の理解者でも
ありました。


このドラマには、日本人も登場しますが
時代背景上仕方がないのでしょうが
とにかくひどい悪者で・・・

そんなひどいことをしてきたのかと
心が痛くなるシーンも多々ありました。



済衆院、最初から最後まで目が離せないドラマでした


夢を追いかけて頑張っている人に、是非観てもらいたい作品です。





ブログランキング参加中!




スポンサーサイト



ビッグ~愛は奇跡(ミラクル)~ 
「乾パン先生とこんぺいとう」や「コーヒープリンス1号店」で主演をつとめた
コン・ユさんが主演と聞き、ずっと楽しみにしていたドラマ
「ビッグ~愛は奇跡(ミラクル)~」





これは久々に面白くて、ハマりました


ある日突然、婚約者のエリート医師が18才の高校生になったら・・・!?


あらすじ


高校の臨時教師キル・ダラン(イ・ミンジョン)は、誰もがうらやむ30 歳のエリート医師ソ・ユンジェ(コン・ユ)との結婚を控えている。そんなダランは学校で、イケメン転校生カン・キョンジュン(シン・ウォンホ)の面倒を見ることに。ある時、ユンジェとキョンジュンが偶然同じ交通事故に巻き込まれてしまう。ダランは、ユンジェの無事な姿に喜ぶものの、何か様子がおかしい・・・。ユンジュは何と「自分は18 歳のキョンジュンだ」と言い出すのだ!いったい何が起こったのか? 結婚目前だったダランとユンジェの恋はどうなってしまうのか?


ユンジェの1話での印象は、すごく物静かな大人の男性と言った
イメージが強かったのですが、事故後のユンジェは全く別人。


お子様全開って感じで、そのギャップに笑わされました。


キョンジュンは辛い境遇を背負っているせいか
どことなく影があって、とがっている感じだったけど
途中からキョンジュンってそんなキャラだった?って
一話を見返したくなるほど弾けたキャラになっていたような気が
しなくもないです(笑)

なにせ18才のキョンジュンは事故後
ずっと病院のベットで横たわるシーンばかりだったから
この子がこんなことするかな?と想像がつかなくて。


学校のグランドで全校生徒が集まって朝礼をやっているところに
タクシーで乗りつけ、そのままダランのところに
お金貨してってやってくるとか(笑)

人の目にはユンジェがそんなことをしているように見えるから
とんでもない婚約者にしか映らないですよね。

キョンジュンもそんなことしそうに思えないんだけど・・。

でもかなり笑えましたよ


でもどんどんユンジェ(中はキョンジュン)の魅力に
キル・ダラン先生だけじゃなく、観ている私達も
惹きつけられる、そんな感じでした。


ユンジェとキョンジュンの魂が入れ替わったことを知るのは
ダランだけ。

周囲の人に話したところで、信じてもらえるはずもない。

だから、キョンジュンは事故前の記憶を無くしたことにして
ユンジェの振りをすることに。

当然ダランの婚約者の振りもしなくてはいけないわけです。


一緒に行動をともにするうちに、いつしかキョンジュンは
ダランに恋心を抱くようになって行くんですね。


でもダランはユンジェ一筋。


ただダランがひとつ気がかりなのは
ユンジェが自分を本当に愛してくれていたかということ。


事故前のユンジェは結婚の準備も忙しいと言っては断り
ダランは一人で準備する羽目になっていたんです。

そもそもの二人の出会いは、友人の結婚式。
新婦のブーケを取ろうとしたダランが
ユンジェとぶつかった事で階段から落ちて骨折。
医師だったユンジェが彼女を助け付き合い始めたんですよね。
それでユンジェが責任をとるよみたいなことを
言って婚約したから、結婚の準備でのそっけない態度が
怪我をさせた責任を取るために結婚するだけなのか
本当に愛していて結婚しようと言ってくれているか
わからない。

その答えを知りたくても、キョンジュンの体にいるはずの
ユンジェは意識がない。


しかも、同僚の女性医師セヨンの家の鍵をユンジェが
持っていた事がわかり、ますます不安が増すばかり。


ダランがセヨンの家に鍵を持って確かめに行き
そのドアを開けようとした瞬間
必死でドアを開かないように押さえつける
キョンジュンの優しさにジーンときました。




最初は年齢差もあり、子供としてしかキョンジュンをみていない
ダランもだんだんキョンジュンが気になり始めます。


でも初めは大好きなユンジェの顔だからときめくのか
キョンジュンにときめくのかがわからない。


そんなときに、ユンジェの本当の気持ちを
知ることになるんですよね。


ユンジェの同僚から、ユンジェがダランを好きになったのは
あのブーケを取ろうとしてぶつかった時ではなく
それより前に一目ぼれして、ダランを紹介して欲しいと頼まれていたことを
聞かされるんです。


すごく切ない気持ちになりました。


ダランとキョンジュンを応援したい気持ちがあったのに
ユンジェもダランのことを一筋に思っていたなんて。


しかもユンジェの意識がないところで
ダランの気持ちがキョンジュンへと移っていく・・


これはユンジェが目覚めたら相当なショックのはず。


ユンジェの気持ちを考えると申し訳なくて
自分の気持ちを抑えようと必死に堪えて
一人涙を流しているダランも本当に辛そうでした。



そして後半明らかになる出生の秘密。
実はキョンジュンはユンジェの弟だった!
しかも子供の頃病気で苦しむユンジェを救うために
産まれた子だったと。

キョンジュンを育ててくれた母親は
実の母親ではなく、ユンジェを出産後
子供を産めない体になってしまったユンジェ母の代わりに
キョンジュンを産んだと言うんです。


そしてまたしてもユンジェの病気が再発。


今回もドナーとしてキョンジュンが必要になるんですね。


自分はユンジェの命を救うためだけに
この世に生まれたのかと思うキョンジュンにとっては
辛い選択でしたね。


ユンジェの命を救えば、元にもどるはず・・


ところが、自分の体に戻りかけたキョンジュンが目にした物は
キョンジュンの時間を事故の時点でとめているユンジェの姿。


キョンジュンが目覚めたとき、自分を見守る両親と兄がいる
そんな奇跡を起こすために・・・


でも・・・だとすれば元の体に戻ったら
ユンジェとしてダランと過ごした日々も
すべて忘れてしまうと言うこと。


キョンジュンもダランも切ないわ~

そして病院のベットに横たわるキョンジュンの目からも
涙が・・・


これはユンジェの思いなのかな。


3人、誰の立場に立っても悲しすぎます


果たして幸せな奇跡が起こるのでしょうか?


是非どんな結末が待っているか、この先はドラマで
観てみてくださいね






ブログランキング参加中!











張禧嬪 チャン・ヒビン  終わった~!
張禧嬪 チャン・ヒビン DVD-BOX 2(DVD) ◆20%OFF!

張禧嬪 チャン・ヒビン DVD-BOX 2(DVD) ◆20%OFF!
価格:10,080円(税込、送料別)




チャン・ヒビンは韓国で3大悪女と言われる中の
一人なんだそうです。

時代は李氏朝鮮 第19代王 粛宗(スクチョン)の時代。
17世紀になりますね。


チャン・ヒビンはこのドラマを観る前に
「トンイ」を見ていたので、どんな人物だったのか
ある程度わかっているつもりでした。





でも「トンイ」の方がちょっと人間味のある
もう少しソフトな感じに描かれていたような気がします。


チャン・ヒビンはいっかいの宮女でしかなかったチャン・オクチョンが
その生まれながらの美貌と才識を第19代王 粛宗に見初められ
側室となり、息子を産んで世継ぎの母となり
やがては王妃にまでのぼりつめるんですが
その後降格され、反逆罪で自害させられてしまうという
まさに波乱万丈の人生を描いた作品。


なぜ世継ぎの母であり、一時は王妃にまでのぼりつめた彼女が
自害させられる事態になったのか?


それは正室であった仁顕王后を呪った罪から。


その呪いが効いたのかどうかは定かではありませんが
実際に仁顕王后は病のため若くしてなくなってしまったんですって。


彼女の仁顕王后への執拗なほどの嫌がらせは
すさまじいものがあったようです。


仁顕王后は生涯子供に恵まれなかったのですが
ドラマの中では子供が授かるように特別に取り寄せたという
薬を王妃に届けるのですが
それは実は毒で、水銀が含まれており
妊娠はおろか、体にまで悪影響を及ぼすというもの。

そのせいで体調を崩していく王妃。

恐ろしい人です。


チャン・ヒビンが王妃になれたのも
自分が王様の寵愛を一身に受けていることをいいことに
王様の見えないところで、数々の悪行を行い
王様をそそのかし、王妃を宮廷から追い出して
手に入れたもの。


仁顕王后はとても慈悲深い方で
チャン・ヒビンの悪行の数々を知りながらも
時にはヒビンをかばったり、優しく教え諭したりしていたのに
ヒビンは全く聞く耳を持たず、逆に仁顕王后を
陥れるために画策するんですよね。


家臣が王様に何度ヒビンの悪行を訴えても
王様は信じず、挙句の果ては進言してきた
家臣を罪人として裁くといった有様。


恋は盲目なんて言葉があるけど
まさにそれですよね。


念願の王妃になったら、少しは行いもそれらしくなるかと
思えば、ますます酷くなり自分の気に入らない者や
自分に従わないものには容赦ないし、やりたい放題。


追い出されてしまった元王妃の方は
自分は罪人だからと、質素な暮らしを貫き
食事も満足に食べられず、病気をしても
きちんとした治療も受けられずといった状態にもかかわらず
自分を追い出した王様を常に案じているんですから
ヒビンとは本当に対照的な人物ですね。


王妃に君臨したものの、少しずつボロが出始め
足しげく通ってくれていた王様の足も
だんだん遠退き、そのうちに仁顕王后を
追い出した過去の過ちを悔いた王様が
仁顕王后を王妃として再び迎えいれる決心をし
王妃から禧嬪へと降格されます。


それを不服に思うヒビンは何とか王妃に返り咲こうと
仁顕王后への嫌がらせをまた始めるんですね。


ドラマでは描かれていませんでしたが
王妃の部屋に穴をあけて、中の動向を
探っていたという話もあるようです。


そして、巫女を入宮させ祭壇を作り
仁顕王后を呪う儀式を行なっていたというのですから
本当に怖いですね。



仁顕王后が病気でなくなった後
ヒビンの行為がついに王様の知るところになり
裁きが下されることに。


普通なら子供の心配をするものですが
この方、世継ぎである息子を盾に
自分を殺すなら、先に息子を殺せと
思わず耳を疑いたくなる暴言を吐くは
暴れるは、それはそれは凄まじいんです。


自分に手出しできないように息子を側に置くものだから
王様が力ずくで息子を引き離すように命じ
それに激しく抵抗するヒビンは
故意かどうかはわかりませんが
自分の息子の局所を思い切りつかみ
これにより世子は失神。

この事件がきっかけで、世子は子供を
授かることができない体になったと言われているみたいです。

その後も高熱が出て息子が苦しんでいるにもかかわらず
世継ぎである息子が側にいないと
自分は殺されてしまうからと、病気の息子を
つれて来いと大騒ぎ。

ついに自害するようにと毒薬が下っても
それを投げつける始末。


王様自らヒビンの元にいき
直接毒薬を飲ませることになるのですが
そのシーンも壮絶で暴れるヒビンを
戸で押さえつけ、棒を口に入れて
無理やり口をこじ開けて飲ませるといった
ものでした。


たっぷり100話もあるドラマでしたが
政治的な話が多い歴史ドラマの中で
なかなかわからない日本でいう大奥のような世界が
良くわかり、いつもとは違った観点から楽しめるドラマでした。


それにしてもチャン・ヒビン役の女優さんの
迫真に迫る演技は、とてもリアルな感じで
回を追うごとに次第に名高き悪女と化していく姿を
見事に演じていたと思います。

見応えのあるドラマでした!





ブログランキング参加中!




ラブレイン、ハマっています♪
最近何かと忙しくドラマレビューが
全く書けていない状態ですが
現在も少ない日で1本、多い日で5本のペースで
しっかり観させていただいています

中でも今ハマっているのが、チャン・グンソクさんと
少女時代のユナちゃん主演のドラマ「ラブレイン

ラブレイン


あの韓流ブームの火付け役となったヨン様のドラマ「冬のソナタ」。
このドラマは知らない人がいないほど
日本でも有名になりましたよね。
ラブレインはその冬ソナを
手がけたユン・ソクホ監督の作品なんです。

しかも今回は北海道の富良野でもロケを行っていて
北海道に住む者としては、見所満載のドラマです。


ドラマの紹介はさておき、今回レビューブログさんから
とても興味深い情報をいただきました!


東京・お台場のヴィーナスフォートで
「韓タメDaily Presents お台場韓流フェスティバル meets ラブレイン」という
イベントが開催されているそうです。


なんとラブレインの衣装やジュエリーの展示も
しているそうです


ラブレイン


ラブレイン


ラブレイン



今現在放送中のドラマなだけに
その実際の衣装などを間近で見られるなんて
とっても感慨深いものがありますよね。

ドラマの中のシーンが蘇ってきそうですね。




見に行きたい~


あと、こちらでは本格的な韓国料理を気軽に味わえるフードガーデンまで
あるそうなんです。


ドラマの中でよく見かけるお馴染みの料理。
とっても美味しそうなんですよね


この暑い中一番食べてみたいのが
韓国の伝統的スイーツ「パピッンス」

パピッンスもあるらしいですよ。

いろんなドラマでよくみるので
一度食べてみたかったんですよね。



他にも韓流アイドルのライブステージ
があったりと、韓流好きには
たまらないイベントとなっています。


ちなみに韓流アイドルのライブステージの日程は次の通りです。


8月18日 15:30~、18:30~ FIRST、ルピン、Sロック等全8チーム(予定)
8月19日 15:30~、18:30~ FIRST、アルカミニイト、SIN(予定)
8月25日 17:30~ ZE:A(予定)




このイベントは9月2日(日)まで開催しているそうです。




ブログで口コミプロモーションならレビューブログ




グンちゃんとユナちゃんが北海道に!!
「愛の雨」という今撮影中の韓国ドラマのロケが
北海道の富良野市と美瑛町で行われるそうです

主演のチャン・グンソクさんと少女時代のユナさんも
来るってことですよね?

ロケは早ければ2月末に始まり
一週間程度の予定だそうです。


監督はあの「冬のソナタ」や「春のワルツ」などの
四季シリーズで有名なユン・ソクホ監督だし
富良野、美瑛は私も大好きな場所でもあるし
見に行けるものなら見に行きたい~!!

雪が積もっているこの時期じゃなかったら
たとえ会えなくても、行きたかったな~。

残念


ドラマが放送されたら、ぜひ観たいです







ブログランキング参加中!

プロフィール

たんちころ

Author:たんちころ
FC2ブログへようこそ!

Link Share
チケットぴあ ニッセン
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング参加中!                                                             
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
amazonファミリー
VINTORTE(ヴァントルテ)ミネラルUVファンデーション
VINTORTE(ヴァントルテ)ミネラルUVファンデーション
モニター♪
楽天トラベル
楽天トラベル株式会社
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
お友達リンク
楽天市場
ベルメゾン
ベルメゾンネット
モニタープラザ
口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ   
カラメル
ユーモアと物欲を刺激するショッピングガイド「カラメル」手芸部ブログ
フルーツメール
アフィリエイト♪
お小遣い♪
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布 WAK2MAIL
☆Trend Match ☆
あし@
QRコード
QRコード
カテゴリ
おきてがみ
Link Share
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART アウトドア&スポーツ ナチュラム
☆A8
☆もしもアフィリエイト
Live!Ads
i-mobile
ブログ記事
ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト ブログ アフィリエイト みんなが気になるあなたのブログ レビューブログ
ADgger 広告